歩きやすい部屋作り

育児をしていてぶちあたる壁のひとつは

お片付け

 

2人目の妊娠後期くらいから巣作り本能なのか

部屋が散らかってると落ち着かなくて

娘がおもちゃを出したそばから

せっせせっせと片付けていました。

 

おかげで妊娠中に太ることはなかったですが、

動きすぎでかちょっと早めに産まれてきたりしましたが( ;∀;)

 

産後も片付けたい欲求は収まらないけれど

体力がついてこない。。。

 

授乳になれない2人育児に重なって

部屋がちらかるストレス・・・。

 

産後から2か月経ち

やっと体力も戻ってきました。

 

そして今になってやっと片付けのコツ?

を掴めてきた気がします。

 

子どもは片付けても片付けたそばからまた

違うおもちゃをひっぱりだしてきて

イタチごっこです

 

よくよく思えば、おもちゃが近くにあると

落ち着くから出しているようにもみえてきて、

必要最低限で片付けていくことにしました。

 

あ、ちなみに娘にも自分で片付けるようには促しています。

あまり聞いてくれないことがほとんどですが、

翌日には持ち越さないようにだけは実行してもらってます

 

で、片付けのコツですが、

家の中の同線を遮るおもちゃだけを片付けていく方法です。

 

一番のストレスは、おもちゃを踏んで痛い思いをしたり、

通りづらいがために遠回りをしたり、

家事がしにくかったり・・・

なのでその通り道をとりあえず確保!

 

そうすれば疲れもたまらず散らかりも気にならず過ごせると気づいたのです( ゚Д゚)

 

なーんだ。そんなこと。

って感じですが、

同線を確保するって結構大事なんだなーって

やってみて思いました。

 

で、同線を気にして片付けていると

なんか部屋のレイアウトも、わざわざ使いにくいところに置いてないか?

ということに気づいたりして、

ソファーとテレビの場所を変えてみました。

 

そしたら良い感じ~

家具の場所を変えるだけで、

気分も変わるし、移動がしやすくなって

洗濯物も干しやすいし、食器も片付けやすい☆

 

同線確保!大事ですね~~

 

はてなブログでもとてもきれいなお部屋を公開している方も

いらっしゃるので参考にしていきたいなーーー